こんにちは!若尾会委員です。

だんだんと寒さが本格的になってきましたね 🥶💦
夜に外へ出ると、思わず肩をすくめてしまうほど。全国的にインフルエンザも流行しているようなので、皆さまどうか体調には十分お気をつけください。

さて、10月28日から31日の3泊4日で、中学三年生が長崎へ修学旅行に行ってきました!
洗足学園のInstagramに掲載されていた写真を見てみると、私たちの代が長崎で訪れた場所と同じスポットがいくつも写っており、思わず懐かしい気持ちになりました。

私にとって特に心に残っているのは、ホテルでの夜ご飯です。
私たちが長崎に行った当時は、新型コロナウイルスが最も猛威を振るっていた時期で、さまざまな制限があったのですが、先生方や修学旅行委員のみんなが工夫を凝らして対策を考えてくださったおかげで、テーブルごとのバイキング形式で美味しい料理をゆっくり楽しむことができました。

普段からしっかり食べるタイプの私は「足りるかな……?」と少し不安だったのですが、どの料理も本当に美味しく、しかもお腹いっぱいになるまで食べられて、とても幸せな時間でした。
みんなで計画した自由行動や、ハウステンボスでの一日も大切な思い出です。

眼鏡橋👓
平和祈念像
ハウステンボス🏠
ホテルからの夜景

Instagramでは長崎修学旅行のレポートが連載企画として更新されるそうなので、ぜひ皆さんもチェックしてみてください!

そして、11月といえば学祭の季節ですね。
大学生の皆さんは準備で忙しい時期でしょうか。
私も学祭で展示する陶器をせっせと制作しており、充実した毎日を送っています。せっかくなので、頑張って作った作品の写真を添付します。見ていただけたらとても嬉しいです😍

改めて、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆さまどうぞご自愛ください。
また来月の若尾会ブログでお会いしましょう!では!