本格的に暑くなってきましたね🌞1ヶ月ぶりの若尾会ブログです!
最近ようやく大学に慣れてきたかな、というところでテスト勉強が始まってしまい、メンタルを病んでしまいがちです…。なので、先日息抜きに祇園祭に行ってきました!確かに人は多いのですが、久しぶりにお祭り気分を味わえて楽しめました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
洗足では6/30から一学期の期末考査だったそうです。早くない?と思って確認したのですが、私たちの代(77期生)の時は7月の1週目がデフォルトでした。6月から、と聞くと一気に早く思えますね。夏休みの始まりが早いのは嬉しいかもしれません。
若尾会ライターをさせていただいている身なので洗足学園のInstagramをよく見るのですが、今年も七夕の短冊が設置されていたみたいで良かったです。短冊に書かれているお願いごとが少し紹介されていたのですが、「戦争がなくなりますように」「憎しみじゃなくて喜びが連鎖する世界になりますように」というような、思いやりの深い願い事が書いてあってびっくりしました。将来有望ですね。他にもいくつか紹介されていたので、気になった方は是非見てみてください。
イベントごとの写真を見ると洗足に通っていた頃を思い出します。みなさんは今年はなにかお願いしましたか?短冊が置いてある大学も多いと思います。私は近所のスーパーにあった短冊にお願い事を書いておきました笑。今の洗足生より全然利己的なお願いをしてしまっていて恥ずかしいです😥
さて、学生の方はもうすぐ夏休みですね!一人暮らしの方は、実家に帰る予定の方も多いのではないでしょうか。熱中症には気をつけて、この夏を楽しみましょう!☀️🍉
来月の若尾会ブログもお楽しみに👋😄