皆さんこんにちは!77回生若尾会代表委員です。
今回のコラムは一人暮らしを始めた代表委員の苦悩を紹介していきたいと思います。
それでは早速見ていきましょう!
苦悩①
まずなんと言っても自炊!!!!!!!一人暮らしを始めてまだ2週間ほどですが、早々に親のありがたみを実感しています。
私の大学の周りには飲食店が1つもないので食べて帰るなんてことはできません。部活やバイトが始まったらどうなってしまうのか…先が思いやられます。
苦悩②
家に帰っても人がいない…実家にいた時は一切感じなかった「寂しい」という感情。
友達が増え、毎日が忙しくなってきたら変わるのでしょうか。
苦悩③
家事が大変!!!!!!!
お母さんお父さん、毎日掃除洗濯してくれてありがとう🙇♀️🥲この言葉につきます。家に帰ってももちろん朝の汚い部屋のまんま。勝手にものは片付きませんからね。
あと、こちらは私が洗濯機を買うのが遅かったのが悪いのですが、なんと洗濯機が届くのがあと2週間後!!!コインランドリー生活もかなり大変です。
↑洗濯機があるべき場所
色々と一人暮らしで大変なことを書いてきましたが、もちろん楽しいこともたくさんあります。ですが何より感じるのは親のありがたみ。お母さんは仕事が終わって帰ってきてこんなことをしてたのか…神なのかな??と思っております。世の中のお母さんお父さん、毎日本当にお疲れ様です。
母の日も近いですし、皆さんも日頃の感謝をぜひ伝えてみてはいかがでしょうか。